マインクラフトに天気と音を追加するDynamic Surroundingsの素晴らしさについて

dynamic-surrounding

Dynamic Surroundingという面白そうなMODを見つけた。天気とか音とかが増えて、世界観はそのままに少し現実世界にに近づきます。

マイクラのMODって入れちゃうとアップデートがしづらくなるもんで極力避けてたけど、こういうシステム改善かつバージョンアップに影響与えない物なら手軽に導入できていいかもしれない。

以下の文章はこのMODがなぜ素晴らしいかを延々説くものである


スポンサードリンク


Dynamic Surroundingsによる追加要素

天候の追加

正確には天候の強さにバリエーションが増えます。

minecraft-mid-rain

いつもの雨

minecraft-calm-rain

小雨(Calm Rain)

minecraft-heavy-rain

大雨(Heavy Rain)

公式サイトにはCalm RainとHeavy Rainの2種類しか書いてなかったなかったんですけど、いつもの雨も含めて強さは3段階ある気がします。詳細不明。

minecraft-mid-snow

寒いバイオームだと雨の代わりに雪が降ります。元からですね。

minecraft-powder-snow

小雨の状態で寒冷バイオームに行くと粉雪になります。なんでバニラに無いんだろうってくらい雰囲気良いです。

砂嵐

minecraft-middle-sandstorm

そしてなんと、雨が降らない砂漠では雨の代わりに砂嵐が起きます。

minecraft-calm-sandstorm

これも強さにバリエーションが。強いほど視界が悪くなります。

minecraft-heavy-sandstorm

上と同じ場所で砂嵐が強いとこんな感じ。もう何も見えない。

minecraft-swampland-calmrain

湿地帯では霧が発生

湿地帯に足を踏み入れた瞬間視界がモヤッとします。

minecraft-foggy-swamp

昼夜・天候問わず常に霧がかかってしまうので、人によってはやめて欲しい仕様かもしれない。

あと、自分が湿地バイオームから一歩でも出れば視界が一気に良好になります。たとえそれが湿地を横切る川(Riverバイオーム)だとしても。なかなか惜しい仕様です。(てか消して)

音の追加

天気以外にも色々増えます。雨なんてそうそう降らないので、使ってるとこっちの恩恵のほうをメインで受けることになります。

足音

石ならコツコツ音、草むらなら草をかき分ける音、と歩く時の音がより自然になります。雪の上歩く音とかすごく好き。

環境音

近くに木があれば鳥の声が、草があるなら虫の声が、昼夜やバイオームなんかにあわせてどこからとも無く聞こえてきます。夜にコオロギが鳴くのちょっと感動した。

ワークベンチ

ほぼどうでもいい話ですが、クラフト時にノコギリのギコギコ音がするようになります。しかもめっちゃパターン多い。(ただ、スライムブロック作ってもノコギリで木を切る音するのはどうかと思う)

自然現象の追加

minecraft-bedbubble

水底からランダムでブクブクと泡が立つように。流されたりはしません。

minecraft-steamjet

溶岩と水の境目に蒸気が発生。

minecraft-lavajet

なんて訳せば良いのかわからないけどFirejet。ネザーの溶岩から定期的に吹き出す。

minecraft-aurora

そしてこれだけの為に入れたと言っても過言ではないオーロラ。発生条件が厳し目で、/weather や/toggledownfallも効かないのでかなりレアです。

発生条件ですが、

Auroras trigger at night when a player is standing in a “polar” biome such as Taiga or Ice Field

とありまして、polar biomeの解釈の仕方が難しいところですが要するに夜に寒いバイオームにいると確率で発生するようです。

ダウンロードページ

http://minecraft.curseforge.com/projects/dynamic-surroundings

バージョンは1.7.1と1.8.9に対応。

ForgeModloaderに対応してるのでjarをmodsフォルダに突っ込むだけで簡単に入れられます。


スポンサードリンク


コメント

  1. ななし より:

    コンフィグ弄ることをまず覚えましょうね

    • bangflash より:

      MOD Option内のConfigボタンは押せないようになってるのでいじりようが無いです。

      jarを解凍してその中のjsonを書き換えることをコンフィグを弄ると表現して良いのかは定かじゃないですが、そういうことなら出来ることにはできるみたいですね。やり方の追記は1.9対応版が出たら考えます。

  2. 名無し より:

    configフォルダ内にdsurroundフォルダあるやん
    これ書き換えるだけで簡単に設定出来るやろ

  3. Upton より:

    これMAtmosと併用できますか??